治療院ニュースレター代行は、「治療院ニュースレタードットコム」におまかせください!!

第58号「途中で失敗しない!文章を書く前におこなうひと準備!」

2017年3月31日(金)

こんにちは、治療院ニュースレタードットコム事務局の高山亮介です。

いつも弊社ニュースレターをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。


治療院ニュースレターをさらに有効にお使い頂けるように、事務局の高山亮介より、不定期ではございますが、
「治療院ニュースレタードットコム通信」というメール配信をさせて頂いております。

ニュースレターの効果的な使い方や、先生方から頂いた疑問やその疑問に対するお答えなどを、シェアさせて頂き、
さらに、先生の治療院にご来院されている患者様に喜んで頂ければと思います。
是非、ご参考にしてくださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

早速ですが、


■本日のお知らせは…

★ 「途中で失敗しない!文章を書く前におこなうひと準備!」

さて、今回は、「途中で失敗しない!文章を書く前におこなうひと準備!」についてお話させて頂きたいと思います。
では、よろしくお願い致します。

先生はニュースレターやブログなどで文章を作成されるとき、
なにか準備などはされていますか?

それとも、思いつくまま文章を作成されていますか?

私の場合は、「今日はどんな内容で作成しようかな」なんてことを考え、
良い題材など思いついたり、ネットでヒントをもらったりすれば
すぐに文章を執筆しはじめ、作成していきます。

文章を作成する方法は人それぞれですが、私と同じような作成の仕方をする人は
意外と多かったりします。

ですが、そのような書き方をすると、途中で
「こんな感じじゃなかったのに…」
「うまくまとめきれない…」と、
失敗し執筆が止まってしまうことがあります。

そうならないようにするためには、“ある準備”をする必要があります。
その準備をするだけで、格段と文章の作成がしやすくなるのです。

そのある準備とは・・・「箇条書き」です!

本日は、そんな箇条書きを使った文章の作成方法を
3つのステップでご紹介させて頂きます。

ステップ1 思いつくままに箇条書きをする

文章を作成をする前にまずは箇条書きをします。

その際にとにかく自分が書きたいこと、伝えたいことを思いつくままに書き出します。
このときは文章の流れなどは気にしなくて大丈夫です。

この方法を行うと、羅列された箇条書きを見直すことで、

「この一文はいらないな」
「この文章は同じような意味だな」

といった推敲をしやすいため、
文章作成がよりスムーズにできるようになります。

ステップ2 箇条書きから文章を膨らませる

箇条書きで書きたいテーマをある程度絞り込めたら、次は内容を膨らませていきます。

ここで注意が必要なのは、文章を膨らませ、作成している途中で
書きたいことが新たに思いつき、脱線してしまうことです。

脱線してしまうと、だらだらと長い文章になったりして、
せっかく箇条書きにしてまとめた意味がなくなります。

文章を作成していれば脱線は意外と多いことですが、どうしても書きたいと思っても、
すぐに入れるのではなく一度置いておき、最後まで文章を作成してから再度、考え直しましょう。

最後まで作成し、流れを確認しても、まだ脱線のときに思いついた文章に思いが残っている場合は、
文章全体の整合性をきちんと確認し、文章の構成から考え直した上で付け足すようにしてください。

ステップ3 文章作成後の確認

文章を膨らませることが終われば、確認作業のため一度全体を確認しましょう。

そのとき、役立つのが箇条書きです。

文章を作る中では箇条書きに沿って作ってきているので、
文章全体として流れがおかしいところや
構成に違和感があるということは少ないかもしれません。

しかし、全体を通して読むと、文章の配置を少し変更したほうが伝わりやすくなったり、
分かりやすくなるということはよくあります。

そこで箇条書きの内容を見ながら、
「テーマに沿って文章を作成できているか」
「きちんと伝えたいことが明確になっているか」
などを確認するのです。

以上、3ステップでご紹介させて頂きましたが、改めてまとめますと、

ステップ1 思いつくままに箇条書きをする
ステップ2 箇条書きから文章を膨らませる
ステップ3 文章作成後の確認
になります。

箇条書きにすると、文章全体の構成や内容について考えることで、
より良い文章を作成することができ、また、文章の作成が終わった後の確認も、
簡単にできますのでおススメの方法です。

是非、いまいち文章にまとまりがなかったり執筆の手が止まってしまうことがある先生は
ご参考にして頂けたらと思います。



★ 患者様にお伝えして頂くと効果的・・・レター制作の裏側!! NO.57

--- 初めてお読み頂く先生は、下記をお読み進めて下さいませ ---

「レター制作の裏側を知ってどうするの??」・・・・・・・・・・・

はい!!説明いたします!!
レター制作の裏側つまり裏話というのは、先生から患者様へお伝え頂く『余談話』となり、
コミュニケーションの幅を広げることができるんです!!

例えば、患者様から2ページ目の料理について
「作りました。おいしかったです!!」「へルシーですね。」
など、お話頂いた時に、先生やスタッフの方から、
「そうなんですよ。実際、スタッフ(知り合いのもの)が作っているんですが、周りから好評だったそうですよ。」
などという感じでお話が弾むのではと思っております。

他に4ページ目の“健康生活お届け便”などについては、
ニュースレターでお伝えしきれなかった内容や補足などもお伝えして頂けます。

是非、下記にてお読み進めて頂ければと思っています。


先生、今回の余談話は・・・・

3枚目の“ 健康クローズアップ”の『 メンタルケア 』についてです。

4月は新生活を始められる方が多い時期ですので、
新しい環境に馴染めなかったり、馴染もうと頑張りすぎて、
ストレスを溜めてしまうことがあります。

今回はそんなストレスを溜めてしまった人や周りの人ができる
メンタルケアをニュースレターでご紹介しています。

なかでも、メンタルケアとしてストレス解消法やストレスを
軽減させる食材をいくつかご紹介させて頂きましたが、

ストレスを軽減させる食材については、紹介しきれなかったところもありますので、
今回のメルマガでご紹介したいと思います。

ストレスに効く食べ物とは、カルシウムとマグネシウム、ビタミンC,B群が
豊富に含まれた食べ物と言われています。

具体的な食材をあげますと、

●フルーツ
・桃
・バナナ
・ブルーベリー
・キウイ

●野菜
・アスパラガス
・アボガド
・人参
・ブロッコリー

●その他
・牛乳
・ナッツ類
・ダークチョコレート
・魚(サバ、サーモン)

などがあります。

マグネシウムがたくさん入ったナッツ類やホウレンソウなどには
ストレスを緩和する効果があり、カルシウムが入っている魚や牛乳などには
ストレスを静め、精神を安定させてくれる効果があります。

また、ブロッコリーやキウイに多く入っているビタミンCは、
ストレスを感じた時に大量に分泌する抗ストレスホルモンを合成する時に
必要となるのでとても大事です。

ストレスを感じられた時や周りにそのような方がいらっしゃったときは
上記の食材を使ったり、ご紹介されてみてはいかがでしょうか・・・

それでは、先生、本日も最後までご購読頂きありがとうございました。

治療院ニュースレタードットコム事務局
高山 亮介

メルマガバックナンバー