治療院ニュースレター代行は、「治療院ニュースレタードットコム」におまかせください!!

第5号『ニュースレター発行のご準備に是非ご参考ください!!』

2012年10月30日 (火)

こんにちは、治療院ニュースレタードットコム事務局の古谷加奈子です。

いつも弊社ニュースレターをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。


治療院ニュースレターをさらに有効にお使い頂けるように、事務局の古谷加奈子より、不定期ではございますが、
「治療院ニュースレタードットコム通信」というメール配信をさせて頂いております。

ニュースレターの効果的な使い方や、先生方から頂いた疑問やその疑問に対するお答えなどを、シェアさせて頂き、
さらに、先生の治療院にご来院されている患者様に喜んで頂ければと思います。
是非、ご参考にしてくださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

早速ですが、


■本日のお知らせは…

★ ニュースレター発行のご準備に是非ご参考ください!!

先生、ニュースレターのデータをお受け取り頂いた後、編集して頂き、
印刷や送付にと準備して頂いているかと思います。

ニュースレターを発行するにあたり、さまざまな準備物の料金が発生する中で、
少しでもお役に立てるような情報はないかと思い、調べてみました。

すでにご存知のものもあるかと思いますが、ご参考にして頂けたら、幸いでございます。

では・・・・

ニュースレターを印刷する時、必要なものはコピー用紙です。
そこで・・・・

■質にもこだわりたいですが、コピー用紙が安いです!!
※いろいろな販売店が閲覧でき、ランキング上位の価格の安さも魅力的です!!
   ↓    ↓     ↓     ↓
 コピー用紙・プリンタ用紙 ショッピングサイト別ランキング
http://kakaku.com/pc/ss_0001_0111/0003/ranking/mall_ranking/

■質や対応の良さからたくさんの企業で利用されている『アスクル』
 ↓    ↓     ↓     ↓
http://www.askul.co.jp/f/copy/copy00/

次に・・・・

患者様へニュースレターを送付または、手渡しされている場合など、
封筒やOPP袋をご利用されているかと思います。

その場合、治療院名入りなどの封筒作成にいかがでしょうか・・・
どこで頼めば良いかわからない・・・・という先生は是非!!

■弊社の封筒も依頼し、信頼できる封筒屋さんをご紹介『ひとみ印刷所』
 ↓   ↓    ↓    ↓
http://www.p-hitomi.jp/kantan/

■OPP袋専門35年、月間約1700万枚の販売実績!の『袋の王国』さんをご紹介
※OPP袋(透明または半透明な袋)
 ↓   ↓    ↓    ↓
http://www.fukuro-oukoku.jp/

そして、ニュースレターの送付には、送料がかります。
配送業者では、お安いメール便という配送形式がございます。

■ 大手配送業者のメール便のサイトをご紹介
※地域やご契約状況により、金額が異なる場合がございます。
ご興味があれば、先生の地域の各配送業者に問い合わせして頂き、お見積もりして頂ければ、
正確な料金も確認できます。
↓   ↓    ↓    ↓
 ヤマト運輸 クロネコメール便 
 ※ページが削除されている場合は、「クロネコメール便 法人」で検索をお願いいたします。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_b.html

 佐川急便 飛脚ゆうメール
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/y-mail/

 日本通運
http://www.nittsu.co.jp/truck/services/yumail/index.html

また、地域により他にもさまざまな配送業者がありますので、お調べ頂ければと思います。

以上でございます。

※上記にて参考までにご案内させて頂いております、各ショップ、業者などへお問い合わせ又は、ご注文の際は、
先生のご判断のもとでご連絡頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

他にもネットで検索して頂ければ、%%LASTNAME%%先生の要望に応えられるものが見つかるかもしれません・・・・。
お時間がございましたら、是非、他のサイトなども検索して頂ければと思います。

★ 患者様にお伝えして頂くと効果的・・・レター制作の裏側!! NO.4

--- 初めてお読み頂く先生は、下記をお読み進めて下さいませ ---

「レター制作の裏側を知ってどうするの??」・・・・・・・・・・・

はい!!説明いたします!!
レター制作の裏側つまり裏話というのは、先生から患者様へお伝え頂く『余談話』となり、
コミュニケーションの幅を広げることができるんです!!

例えば、患者様から2ページ目の料理ついて
「作りました。おいしかったです!!」「へルシーですね。」
など、お話頂いた時に、先生やスタッフの方から、
「そうなんですよ。実際、スタッフ(知り合いのもの)が作っているんですが、周りから好評だったそうですよ。」
などという感じでお話が弾むのではと思っております。

他に4ページ目の“健康生活お届け便”などについては、
ニュースレターでお伝えしきれなかった内容や補足などもお伝えして頂けます。

是非、下記にてお読み進めて頂ければと思っています。


先生、今回の余談話は・・・・
11月号の“簡単!旬の食材でクッキング”についてです。
※料理記事は、事務局の担当のものが実際、料理をして、写真も撮っています。

11月号の料理『 ごぼうと豚肉のあま辛炒め煮  』について

●採用編
・ごぼうは、栄養価も高く人気の食材なので、いろいろな料理でアレンジして使えるので、とりあげてみました。
・旬の土つきのごぼうが販売されているので、新鮮なものを取り入れたいと思いました。

●料理編
・ごぼうは、新鮮なものでしたので、皮をたわしでこそげ、簡単にアっという間にむけました。
・ごぼうは、火がとおりにくいので、ささがきや千切りにしてお料理しても良いと思いました。
・豚肉は、火をとおし過ぎると固くなりますので、炒め始めてから、すぐにごぼうを入れて、
炒めていった方が良いと思います。
※豚肉は、バラ肉など使ってもまた違った味わいでおいしいかと思います。
・水を多く入れ過ぎると味が薄くなり、炒める時間も長くなるので、注意してください。
時々、味見をして調節してくださいね。

●試食編
・何と言っても、ごぼうは噛めば噛むほど風味が広がり、とてもおいしかったです
・和風の味付けで、ご飯にもよく合います!!
・ヘルシーな食材ばかりなので、量も気にせず食べました(笑)
 でも、あまり食べ過ぎないようにしてくださいね・・・。

●写真編
・料理を盛りつけるお皿をごぼうに合わせ長方形にしてみました。
 また、秋らしく暖かみのある敷物にして料理が映えるようにもしております。

以上でございます。

実際に患者様へお伝えして頂くと、共感して頂けたり、お話が弾むのではないかと思います。
機会がございましたら、是非、ご活用くださいませ。

最後に・・・・・

この秋の季節というのは、おいしい食材がたくさんあり、
食いしん坊なわたくしは、季節のものや新鮮なものを食べることが大好きなので、
料理はせず(笑)よく食事に出かけます・・・・。

先日も近所のイタリアンレストランに友人とランチに行きました。

そこでのお話ですが、 コースを選んで注文し、食事が運ばれてきました。

おそらく新しいスタッフだろうなという方が前菜の盛り合わせのお皿をテーブルに置き、
一つ一つ、説明をしてくれました。

「手前のものは・・・」
「さんまの・・・マリネ・・・で・・・・」

というようにぎこちなく、一生懸命に覚えたという様子で説明してくれました。

早く料理を食べたい!!と思いましたが、一生懸命思い出しながら、説明している様子を見ると、
聞かなくてはと思い、ずっと耳を傾けていました。

最後は、『言えた!!』という感じでにっこり笑顔を見せ去っていきました。

その他でも、お客様への挨拶やサービスなど、一生懸命、接客されていました。
もちろん、お客様に対して、失礼のないようにまた、快く楽しく過ごせる場にしないといけませんので、
そのスタッフは、まだまだ頑張らないといけませんが、お客様に対する姿勢や気持ちは充分に伝わりました。

日常生活でのほんの小さい出来事ですが、わたくしも初心の気持ちを忘れないようにしなければならないと
改めて思いました。

今後も、先生のお役に立てるよう邁進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日は、長文のご購読ありがとうございました。

治療院ニュースレタードットコム事務局
古谷 加奈子

メルマガバックナンバー